大学生になると、自分の貯めたお金で自動車免許を取る人が多くなります。(というか、7〜9割方の大学生が自動車免許をとっていると思います。)
そんな中、私が“自動車免許はいらない”という考えを書いてみたいと思います。
- なんで普通免許を取らないの?
- みんな免許取ってるけど、ないと損する?
- 免許がないより、あった方がいいってみんなに当てはまるの?
と疑問に思った方、こんな考えの大学生もいるよということで、早速理由を7個挙げていきます!!
1.自動車がなくても交通手段はある
都心部に住んでいる場合、徒歩や自転車でスーパーに買い物に行ったり、通学したりするのが苦ではない距離にそろっています。電車やバスがあるのでお出かけも自由です。
もちろん自動車があると重いものを運ぶときや、遠出をするときに便利ですが、①配達サービスを利用・ネット注文ができること、②今すぐに家で使いたい!と思う人じゃない ので、車がなくても大丈夫です。
2.自動車事故が怖い
私は虚弱体質であり心配性なので、便利さよりも、”もし自分が事故を起こしたらどうしよう”という不安が大きいです。疲れた時は特に集中力がなくなるので…
もちろん、交通ルールに従って運転していれば何か事故が起こることはないでしょうけれど。自動車に乗らなければ自動車事故の加害者になる心配が生じないので車の運転を積極的にしようとは思いませんでした。
3.あまり遠出をしない
学生だからかもしれませんが、大学とバイトと家の往復なので基本お出かけはしないです。行っても近くのスーパーやお店。たまの外出も電車でそんなに遠くない場所なので、自分が運転できる必要性がありません。
4.遠出しても海外
私が旅行したいのは国内よりも海外。また、移住などではなく”短期旅行”なので車があった方がいい!という感じではないです。
5.デリバリーが発達している
洋服や雑貨品はほとんどAmazonや楽天で頼んでいます。車がないということだけでなく、引きこもり気味の私にもありがたいサービスですね。
6.お金がかかる…割には私はあまり運転をする予定がない
自動車免許を取るために最低でも約30万円は支払わなければなりません。そして、車の購入はもちろん、そうでなくても維持費や保険費・ガソリン費用と何かとお金がかかります。車が絶対に必要な地域に住んでいるわけではないので、私に取ってはデメリットが多いです。
7.今のところ就職で必要ではない
営業回りで車が運転できないとダメだとか、(普通免許とは違いますが、)配達業や運搬業で必要という方もいらっしゃると思います。しかし、私が専門としている職業で免許取得は必須ではありません。あれば好条件になるということもないので大学生のうち取っておこうとはなりませんでした。
まとめ
以上が、私が自動車免許を取らない理由です。もちろん、車が趣味だとか、車がないと生活できないなら別です。ただ、大学生のほとんどが自動車免許をとっているのになぜ私は免許を取ろうとしないのか、疑問に思われることが多かったので記事として記載しました。
もし、みんな免許を取得しているから私も取らないと損するかな?と悩んでいる方に免許取得しない大学生の一例として参考にしてもらえたらなと思います。
人間が運転をしなくていい時代がきたら考えがかわるかも!?